法人のお客様
2020.09.24
基本的に業務遂行のサポートを行います。
無事にシステムが運用できるように、運用時のマニュアルを考えたり改善方法を考案したりします。
サーバーやネットワークが無事稼働しているか、トラブルが起きて停止しないか確認して、トラブルを未然に防ぐのもシステム運用の重要な仕事です。
システム保守とは?
システムの保守には大きく分けて三つの分野があります。
まずソフトウェア関連です。
ソフトウェア関連の保守とは構築したアプリケーションにバグなどのトラブルが発生した場合の対処や実際にシステムを運用している時のトラブル、操作方法がわかならなくなってしまった時の問い合わせなどが含まれます。
このソフトウェア関連の保守はパッケージとして料金に含まれていることが多く、どの会社に委託してもそれほど料金に差はありません。
次にハードウェア関連の保守があります。これはパソコンの調子が悪くなってしまった時の対処、データのバックアップを取ること、データが飛んでしまった時に可能な限り復旧すること、サイバー攻撃への対処などのことです。
次の部分、サービス委託です。例えば自社の商品をウェブ上で販売するためのECサイトの構築、インターネットサイトを通して顧客の掘り起こしを行うコンテンツマーケティング、より多くの人にサイトを訪問してもらうためのSEO対策、顧客のデータベースづくり、顧客からの問い合わせなどがサービス委託に含まれます。
稼働の監視
クライアントPC、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器などの物理的な機器の稼働状態からアプリケーションの稼働状態までを監視することで、システムの正常稼働を確認します。障害発生もしくはその予兆を素早く検知することが障害による影響を最小限に抑えるために必要であり、監視は重要な業務となります。
不具合の調査
物理的な機器やアプリケーションの稼働状態やログから不具合を発見したら、関連するステータスやログを調査して、不具合の範囲や発生日時、経緯を特定します。それらの情報をもとに、不具合の解消のための対処策を検討し、不具合の状況および改善策をユーザーに報告します。ユーザーの承認を得たら、不具合を解消するために必要な作業を実施します。
問い合わせ対応
ユーザーからの問い合わせに対応します。保守対象作業範囲内の作業の依頼やQ&A対応などがあります。問い合わせの方法として、電話、メール、チャット、ユーザの拠点を訪問しての対応などがあります。
システムの運用・保守にかかる費用の内訳例としては下記のようなものがあります。
ハードウェア運用・保守
- ハードウェアの故障対応
- ネットワーク障害対応
- セキュリティアップデート
- セキュリティートラブル対応
- データバックアップ
- データ復旧
- ネットワーク監視
- 定期メンテナンス
- OSアップデート など
ソフトウェア運用・保守
- アプリケーションバグ対応
- 使用時トラブル対応
- 操作方法に関するお問い合わせ対応
- OSアップデートに伴う不具合修正 など
サービス委託
- ECサイト運営
- コンテンツマーケティング運用
- インバウンドマーケティング対応
- マーケティングオートメーション対応
- SEO対策
- リスティング広告代行
- 問い合わせ対応
- 顧客データベースメンテナンス
- 顧客ヘルプデスク など
法人向けサービス紹介
お問い合わせ先